yProcessingClub

すみません、許してください

【注文住宅】建売住宅ではなく注文住宅にした理由

はじめに

 独身で家を建てている最中である。家を建てるにあたって建売住宅か注文住宅のどちらにしようか検討したが、注文住宅にした。

理由

建売住宅は独身向けの間取りではない

 建売住宅は完全に家族向けの間取りとなっている。子供用に4.5畳の部屋が2部屋あったりとかする。独りで住む場合は部屋数は必要ない。1LDKとか2LDKくらいで良い。4.5畳の部屋が2部屋あったら壁をブチ抜いて広い部屋にしてぇよな。

注文住宅は思ったより安く建てられる

 先の話と重複するが、建売住宅は家族向けなので家がデカい。小さめの建売でも延床面積100平米とかある。独り暮らしの場合はそんなにはいらない。今住んでいる賃貸は50平米くらいだが完全に持て余している。家の価格は坪単価×坪数で決まる。建売住宅は坪単価こそ安いが坪数がデカいがちなので価格は高い。注文住宅の場合は坪単価が高くても坪数を抑えれば建売に負けないくらい安く建てられるのだ。注文住宅で小さ~い家を建てることで優勝していこう。
amzn.to

注文住宅はこだわりを詰められる

 独身なのに家を建てたいやつは色々とこだわりたいに決まっている。自分の場合はビルトインガレージをつけたりホームシアタールームをつけたりした。見た目もカッコいい感じに真っ黒にした。こうしたこだわりを詰められるのが注文住宅のメリットである。


注文住宅で気を付けること

 なんといっても土地である。建物を建てる前に土地の調査をするのだが、もし地面が柔らかかった場合には杭を打つ必要があり、こうした土地改良には100万円単位でお金がかかる。また、土を掘ってみたら産業廃棄物が見つかった場合も撤去費として同様に100万円単位でお金が飛んでいく。当然そういうのが無い土地を選びたいが買い手はそうした情報を事前に知るすべがない。土地の調査は土地を買った後でしか基本的には行えないからだ(買う前に調査させてくれる優しい地主もいるみたいだが)。注文住宅で家を建てる際にはこうした土地ガチャを引く必要がある点に注意である。
 自分の場合は土地改良が発生したが費用は一切かからなかった。ハウスメーカー保有の土地(建築条件付きの土地)を買ったのだが、調査後に土地改良や産廃撤去が発生したとしても費用が一切かからない仕様だったのだ。ハウスメーカー保有の土地なら必ず費用がタダになるというわけではない(ハウスメーカーによる)と思うので、これから土地や家を検討する方はしっかりと確認すべきである。

amzn.to

【注文住宅】バイク用ビルトインガレージをつける

※本記事を書いている時点で注文住宅は建っておらず、この設計で良かったかどうかは分からないので参考にする方は注意。

はじめに

 バイクを野ざらしで置いておくとマジで秒で腐るので、注文住宅を建てる際にビルトインガレージをつけることにした。可能ならば自動車も入れられるサイズが良かったが、予算や土地の広さの都合でバイク専用とする。

サイズ

 何にも分からないので、既製品のバイク用ガレージを参考にした。
daytona-mcgarage.com

 デイトナのバイクガレージDBS-1830H。横幅が1800mmくらいあると大型バイク1台置いても全然余裕があるっぽい。デイトナガレージは奥行き3000mmくらいあるが、そのサイズは取れず奥行き2700mmくらいとなった。自分のバイク(MT-09)の全長を調べたら2090mmくらいだったので多分大丈夫だろう。

 ということで幅は1820mm、奥行き2730mmとした。(柱間のサイズ。内寸はもっと狭くなる。)

シャッター

 シャッターは手動にした。価格は20万円。本当は電動のほうが良かったが60万円もするみたいでさすがに予算オーバー。

外壁


 窯業系サイディングのグレーにした。特にこだわりはないが暗い色だと閉塞感が出そうだったのでちょっとだけ明るめのグレーで。OSB合板が人気だが、世田谷ベースとかアメリカンの雑多な感じが自分の趣味ではなく、コンクリ打ちっぱなしみたいな無機質な感じが好みである。

 コンクリ打ちっぱなし風の窯業系サイディングというのもあって割とオシャレだが、釘施工になるのでコンクリ風といっても釘が目立つのと、ガレージ以外の部分の外壁をfugeという高性能サイディングにしており、fugeと上記のコンクリ打ちっぱなしサイディングはシリーズが違うので組み合わせることができないということで断念。


 玄関側にFIX窓を1枚、換気・採光のため縦長の横滑り窓を3枚入れた。なんで合計4つも入れたかっていうと、注文住宅は追加費用無しで入れられる窓の個数は決まっていて、ガレージ以外に窓をあまりつけなくて窓が余っていたのだ。上限値より窓を減らしても減額にはならないのでせっかくなのでガレージに残りの窓を入れてみた。


 玄関側のFIX窓はこういう感じに玄関収納の部分に取りつく感じ。これがどういう仕上がりになるかはマジで全然分からん。冷静に考えたら不要だな?


EVコンセント


 EVバイクの時代が来た時のためにEVコンセントをつけた。左奥の収納スペースに取り付けたので利便性は悪いと思う。まぁ使うかどうか分からないものを一等地につけてもしょうがないので奥で……。

コンセント


 100Vコンセントもつけた。位置はEVコンセントと同様収納スペース。こっちはラックにヘルメット乾燥機とかインカム充電器とかを置くので便利だろう。

魔法少女にあこがれて完全無修正版セレクション上映会に行ってきた

まほあこは過激なシーンの多さから地上波では謎の光が出まくっており、ブルーレイではその辺の規制が解除された仕様となっている。今回完全無修正版を何話か先行して上映会をやるというので行ってみた。以下、記憶が揮発しないうちに書き留めておく。




チケットの予約は戦争になるかと思ったが意外とそんなことはなく、予約開始から1時間くらいは席は残っていた。自分は2列目の中央付近という最強の席をゲット。(というか行ってみて気づいたが席が1列目はどうやらスタッフ用で誰も座っておらず実質自分の席が最前列となっていた。激ヤバ。)

本編だが、7話、9話、10話が上映された。7話はアズール闇堕ち回、9, 10話はロコルベ回となっている。注目すべきはやはり「マジアベーゼが満足するまで出られない部屋」だろう。地上波ではその辺のシーンはベッドの角やコップを映したりしていて謎の光より厳しい規制になっていたが、無修正版ではガチめのエロアニメとなっていてビビった。喘ぎ声みたいなのはそこまでではなかった。

10話の次回予告で「予告でお見せできるのはここまで」とテロップが入る部分が、上映会では「予告でお見せできるのはここまでですが皆さんは数分後に全部見られます!」みたいにテロップが差し変わっていて芸が細かかった。
www.youtube.com


トークショーは公式サイトの告知では相坂優歌さんと津田美波さんが出演されるという話であったが、実際には上記のお二人に加えてマジアアズール役の風間万裕子さんも来てくれていた。助かる。7話がアズール回だったからね。来てくれて非常に良かった。


↑この3人を3メートルくらいの超至近距離から拝むことができた。


司会進行は山本P。
オンラインくじA賞のマジアベーゼTシャツを着ていた。

kujibikido.com

以下、トークショーで話された内容(うろ覚え)

相坂優歌さん

  • LOVEリーロコは3種類、放送で流れたのは下手verとちょっと上手verで、オリジナルサウンドトラックには録音ブースでしっかりと録音したバージョンが収録される。下手verの人気が凄いがOST収録のも聴いてどれが好きか判断して欲しい。
  • LOVEリーロコがYouTubeで65万回再生達成して嬉しいが、ここまできたら100万再生狙いたい。1日100回再生して欲しい。

津田美波さん

  • 上映会では声優さんも一緒に席に座って見るというプランもあったがお流れになった。自分は(ロコルベ情事シーンで)爆笑してしまうと思うのでお流れになってよかった。
  • みんな(上映会に来たオタクたち)はどういう顔して上映会見てたの?ちょっと今その顔してみてよ(無茶振り)
  • 地上波で流せるレベルの演技を指示された。具体的には水音控えめに。
  • セッション(ロコルベシーン)は撮り直し無くて一発OKだった、…一発OKって違う意味に聞こえるな?
  • 本日はお恥ずかしい中お越しいただきありがとうございました

風間万裕子さん

  • 闇堕ちシーンではマジアベーゼ役の和泉風花さんと一緒に練習していたが、本番では別撮りとなった。最初に自分の収録があり練習時の和泉風花さんの演技を思い出しながら演技した。次に和泉風花さんが収録したが練習時の何倍も熱い演技だった。自分も負けないくらいの演技にしたく撮り直しをお願いしようか迷ったが、アズールがあまりに熱い演技をしてしまうとマジアベーゼが醒める時間が早くなってしまいそうだと思ったので撮り直しは我慢した。

山本P

  • 今のところ無事に放送できていて良かった。無事といっても怒られてないわけではなくしっかりと怒られている。
  • 地上波でおっぱいを出すと怒られることが分かった
  • アズールの音声が消されがち(あとマゼンタのおしっこも)
  • ロコルベの例のシーンを「セッション」と言っていた。(つられて津田美波さんたちもセッションという言葉を使っていた。)
  • 怒られて規制が入ってしまったので、規制なしverを見てもらうために今回の上映会を企画した
  • ブルーレイ2万枚売れてるという情報がネットに流れているが全くのデマ。デマに踊らされずにしっかりとBDを買って支えて欲しい。
  • 声優さんの家族を人質には取っていません!


というわけで円盤を買ってコンテンツを支えよう!

まほあこのポップアップストアに行ってきた


初日に有休を取って行ってきたぞ!有休取って魔法少女にあこがれてポップアップストアに行く変態野郎、他に、いますかっていねーか、はは

行ったのは一ヵ月前で今更記事を書く。

店内の様子


設定資料が展示されていた。撮影OKだったので隈なく撮影したもののどれもドスケベすぎてここに貼れるのはこれくらい。



落下するマジアズール。作中のキャラの扱いを見るに"そういう"展示か?と思わなくもない。



激ヤバのグッズ。エロアニメかな?胸と下はこちらで目隠しをしておいた。実際には絆創膏が貼られてるだけという攻めたデザイン。

コス衣装展示



総帥のコス。


2万円分ほどグッズを買ってきた。やったぜ。金がもう無えぜ。

【注文住宅】二階LDKで半一階完結型間取りに

 住宅において一階完結型の間取りというのが人気である。老後に足腰が不自由になると二階に上がるのはしんどいということで二階には子供部屋などの老後は使わない部屋だけにする間取りである。自分も最初これを狙っていた。具体的にはホームシアタールームを二階に入れてそれ以外を一階に持って行く間取りである。しかしこれだと一階がデカくなりすぎてしまい、基礎の工事等に40万円ほど追加費用がかかってしまうことが分かった。総二階(一階と二階の大きさが同じ)が一番低コストで作れて、一階がデカくなるにつれて追加費用がかかるイメージだ。

 ここで考え方を変えて、二階にLDKを持って行くことにした。

一階は

二階は

という2LDKの間取りである。

 老後に足腰がカスになった際には、一階のホームシアタールームにベッドや冷蔵庫、電子レンジを持ち込んで「ワンルーム」として使おうという作戦である。トイレもお風呂も一階にあるので二階に上がらずに済む。キッチンが二階にあるので料理はできないが、ヨボヨボになったら料理なんてやらんだろというお気持ちである。冷蔵庫と電子レンジがあれば十分だろう。どうしてもの場合はカセットコンロなんかを持ち込めばホームシアタールームでも料理できるし。洗い物は洗面化粧台で頑張ろう。

 ここで怖いのは、老後よりも家が建って移り住んだ一か月後にはホームシアタールームに布団を持ち込んで寝泊まりするのではという点である。今住んでいるアパートも同様に2LDKだが、最初こそ一部屋を寝室、一部屋をホームシアタールームにして「ていねいな暮らし」をしていたが、現在はLDKで寝泊まりしてしまうようになってしまっている。いや、エアコンがLDKにしかついてなくて寝室とかホームシアタールームを空調するために廊下のドアを開けっぱなしにしてLDKのエアコンを全力運転する運用をしていたのだが、夏の暑い日に空調が全然効かなくて寝室がファッキンホットすぎてブチ切れてLDKにベッドを移動して寝るようにしたのだ。そこからずるずると今に至っている。

 なるべく低きに流れないように「ていねいな暮らし」をやっていく所存である。

【注文住宅】外壁は窯業系サイディングのシーリングレス工法にした

 表題の通りである。標準仕様の外壁ではなく上級グレードを使用することにした。


 モエンサイディングM14。こちらが標準仕様の外壁である。


 モエンエクセラード16 Fu-ge。こちらが自分が選んだ外壁である。

Fu-geを使うメリットとしては、

  • シーリング材を使わずに済む

 四方合いじゃくり工法というシーリングレスの工法を用いている。シーリング材は壁本体に比べて劣化しやすいようで、これが不要となることでメンテコストの削減が期待できる。なお、角部分や窓枠周辺にはシーリング材を使う必要があるようである。

  • プラチナコートで耐久性が高い

 白っぽくなってくる現象を抑える効果が長持ちするようだ。

  • 耐火性も高い

 壁厚が違う(標準は14mm、Fu-geは16mm)からだろうけど、耐火性が高い。

  • 柄がいいやつがある

 柄の印刷品質が良いみたいで、木目やレンガ調など多色刷だったりして高級感があるようである。自分の家の場合は単色を選んだので印刷品質高さの恩恵は得られなかったけど。

Fu-geを使うデメリットとしては、

  • 価格が高い

 当然だがグレードが高いので価格が上がってくる。自分の家の場合はオプション費用として20万円ほどかかった。

  • 部分替えが難しい(できない?)

 普通の窯業系サイディングは壁材を1枚だけ交換する場合はその壁の周囲のシーリングを剥がせば行けるが、Fu-geは四方四方合いじゃくり工法で全ての壁材がスクラムを組んでいる状態なので1枚だけ交換することができないようである。


 お金が無い状況で家を建てているため、最優先事項は初期コストである。その後のメンテナンスコスト等も考慮して追加したオプションは外壁だけである。

【注文住宅】LDKを勾配天井にすると突っ張り収納ができなくなるのか

注文住宅らしい設計にしてぇよな…という感じでLDKに勾配天井を入れることにした。


LDKは13畳くらいで狭いのでどのくらい効果があるか分からないし逆にダサくなるかもしれないが、そこはまぁ完成を待つしかないだろう。

勾配天井のメリット

  • なんかオシャレ
  • 広く見える

 そんくらいの感じがする。

勾配天井のデメリット

  • 施工費用がかかる

 勾配天井が標準仕様でなくオプション工事となる場合は費用がかかる。

  • 冷暖房効率が悪くなる

 部屋の体積が増えるので当然冷暖房効率は下がる。

  • 照明機器が割高になる

 天井が斜めになるので普通のシーリングライトは設置できない。シーリングライトを設置できたとしても見た目的にはどうなんだろという感じで結局ライティングレールだのコーブ照明だの照明器具もお金をかけてオシャンティーにする必要がある。この辺は覚悟を決めよう。

 総じてコスパが悪いという感じだ。オシャレは我慢とも言うしその辺は耐えられるが、個人的に一番ネックなのが↓だ。

  • 天井突っ張り型の収納ができない

 

 天井が斜めになるので、天井に突っ張るタイプの家具を入れられなくなる。

 
 地震対策の突っ張りポールも設置できないので背の高い家具も入れるのが難しくなる。

 この辺を設計士さんに相談したところ、一部普通の天井にすることで行けるという話だった。

 
 この図の左側の壁から450mmだけ普通の天井にした。


 
 ポンチ絵だとこんな感じだ。青線の部分が普通の天井で突っ張り収納を入れるスペースとなる。

 勾配天井の施工費は平米あたりで価格が計算されるので、一部普通の天井にしたことで価格がその分減って嬉しい。施工難易度的にはむしろ上がりそうな気もするけど…


 勾配天井は突っ張り収納ができないデメリットに触れている人をあまり見なかったのでこういうやり方もあるということで記事にした次第である。
 どっとはらい